fc2ブログ

【何が問題なのか】 4. 差別主義者は法律がお好き?

どんな時代のどんな社会においても、法はありました。ということは、歴史の変化にしたがって法も変わってきたということです。ということは、法の根拠は人間の社会生活にあるということです。この最後の点は重要です。決して、法律があるから人間や社会があるわけではないのです。

その点をふまえたうえで、法というものが、社会における差別という現実に対して決して中立ではないということ、ゆえにそれは問われ変えられなければならないということを、考えてみたいと思います。

>参政権は国家の主権者は国民であるという事です。
>権力者が国家の主権を国民から奪う法案に賛成するのですか?
>他の国の国民の主権はそれぞれの国の国民が尊重すべきなのではないのでしょうか。(偽りではない真の平和主義者より)

その「国民」という考えかたそのものの閉鎖性・排他性が、そもそもの問題です。

他の民主主義国家では、まず《市民権》という考えかたがあります。つまり、人はまず「社会への参加」をもって他の社会成員を互いに認め合い、それを中央や地方の政府が市民権として追認する、というかたちです。この考えかたにおいて、「国家の成員」という意味での「国民」であるかどうかは、少なくとも形式的には、生まれや文化や民族などに縛られることはありません。

しかし、日本における「国民」は、非常に血統主義的です。近代日本の「国籍」という概念は、市民権とは違い、その国家に帰属していることを国家が「上から」認める、という性質のものです。そのうえで、「上」が国籍を認める・認めないの基準が、血統になるというわけです。日本がこのようなやりかたをとるかぎり、つまり「社会への参加」ではなく「血統」でしか国籍を認めないかぎり、「在日朝鮮人は日本国民になればいい」という主張は支配者の理屈でしかありえません。

このように、この国では「国民」の範囲が非常に狭く閉じられているからこそ、「国民」から排除される人びとへの権利承認の問題が、「外国人」参政権というかたちで問題化しているだけです。あくまで問題は、民族的・文化的他者を政治主体として承認できるかどうかでしかありません。それができないかぎり、日本社会は差別という現実を抱え続けるでしょう。繰り返しますが、法律があるから人間や社会があるわけではないのです。

>サヨクが外国人参政権法案を推進してるけど、
>サヨクは元々、一般市民の主権なんか認めていない。

いろいろと論理が倒錯しています。まずそもそも、外国人参政権法案の推進それ自体は、別に「サヨク」じゃなくても推進します(小沢が左翼なわけないでしょ)。それと、外国人参政権を認めることと、「一般市民」の権利を否定することが、いったいどう結びつくのでしょうか(国籍に関係なく、同じ社会のなかで生活している人はみな「一般市民」です)。そこで否定される「権利」があるとすれば、それは「一般市民」がマイノリティを劣位に置く「権利」だけでしかないでしょう。

ところで、「主権」という言葉を誤用している人が多くいますが、そんなに法律談義をしたいなら、もうすこし法学の基本を勉強してほしいものです。主権とは、個々の市民や国民ではなく国家がもつものであって、個々人の権利を「主権」とは言いません。「国民主権」とは、国家の主権の根拠が、王様や貴族ではなく、集合体としての「国民」にあるという思想の表現です。そして、この「国民」という概念が日本ではどれほど閉鎖的なものであるかは、上に述べたとおりです。

>でも簡単に説明すると在日韓国人は大韓民国の国民です。だから彼らには大韓民国の選挙権も被選挙権もあります。
>現在の大統領も元々在日だし、過去には国会議員も何人か出ています。
>このような人達が更に日本の選挙権を持つとは、つまり2重の選挙権を持つことになります。
>しかも最終的に日本の運命に責任は持たなくて良いのです。

まず事実誤認をただしますが、まず、イ・ミョンバクは日本敗戦のときに朝鮮半島に戻っているので、いま言われている「在日韓国人」ではありません。
そのうえで指摘したいのは、ここにはっきりと、政治参加が「特権」であるという、日本ならではの閉じた発想前記事参照)があらわれているということです。

そもそも、血統主義をとらないほとんどの国では、二重国籍(あるいは市民権)が認められています。その背景には、先にも説明したように、多くの国には「社会への参加」をもって市民権あるいは国籍を認めるという法的思想があるからです。その点にかつての出自は関係ないし、政治参加の権利は、同じ社会に参加している者どうしで認め合うのが当たり前のことなのです。同じ社会に暮らしているということが、すでに「共同性」や「同じ利害」をもつことにつながるのですから。(もちろん、そうした思想が実現されているのは、マイノリティの権利獲得運動の結果であるわけですが。)

そしてこの「共同性」や「同じ利害」とは、このコメントで言われている「日本の運命」という共通性とは対極にあるものです。どうやらこの「運命」は、人びとの意志や生き方とは無関係に、「日本人」としての生まれという一点だけを根拠としているようです。ですが、そのような共通の運命など存在するのでしょうか。あらかじめ閉じられた輪のなかにだけ共有されている「運命」。あるいは、その「そと」にあるものとは共有できず、あるいは共有しようとすると「奪わ」れなくなってしまうような「権利」。そのような「運命」や「権利」という幻想にすがりつづけ、分かち合うことによって豊かになっていける可能性を想像できないような社会に、はたして未来はあるのでしょうか。

コメント

Secret

No title

そもそも「法律が好き」とか日本語がすでにおかしい
本当に日本人の団体なのか?と疑ってしまいます。

で、次の集まりはいつ?
どれくらい参加者が減ってるか楽しみ。

No title

とりあえず、自分達はヘイトスピーチである事は、認めたわけだ。お前の言い訳が楽しみだ。

ヘイトスピーチに反対する輩こそがヘイトスピーチャーだ

次のエントリで、管理人がどんな言い訳をするか楽しみだ。

No title

>意見を言うことと、感情を発散することを、分別できたらいいですよね。

良い言葉だと思います。
そして、今日も管理人は無視を決め込む。哀しい話です。

ヘイトスピーチ←マナーの問題ではないけれど

「ヘイトスピーチ」が多少おさまって、みんなマナーが良くなるかと思ったのに、また始まってしまった。ざんねん! 意見を言うことと、感情を発散することを、分別できたらいいですよね。

No title

>血統主義をとらないほとんどの国では、二重国籍(あるいは市民権)が認められています。

190カ国中何カ国?

>同じ社会に参加している者どうしで認め合うのが当たり前のことなのです。

そういうあんたがたは日の丸・君が代を認めないじゃないか。
よそには要求ばかりするくせに
自分らは何も出さない。まさに羊頭狗肉。

ちなみに日本人は日本に生まれるだけでなく
帰化すればなれますよ。

己の生活水準の低さを他者に八つ当たりするな!

自分に何もないから国家とか権力を叩いてあたかも自分が崇高な人間だと酔いしれてるんだろ
テレビとかに出て来る国歌国旗に反対してる人達は言葉悪いけどみすぼらしい方々ばかり
そういえば新宿デモでキャベツ反対と叫んでいた人達もどこかの組合から動員されたような薄汚い老人ばかりでしたね
いくら国とかを叩いても自分達の生活水準が良くなくなるわけないのにね(笑)

No title

>おれは在日外国人の地方参政権には肯定的だ。
>ただし、中国人や韓国(朝鮮)人だけは絶対イヤだ。

ええとごめんなさい。
私はブログ管理人の主張には否定的ですが、その発言は差別的感情の発露であり、あなたの主観にすぎません。

外国人参政権付与で大切なのは、主観的な感情論で是非を唱えるのではなく、客観的に外国人に参政権を与える事で、全ての日本人にどのようなメリットがあるのかどうか。それを探るのが適切でしょう。

こういう言い回しをすると、メリットで語るのは愚かだ、多民族国家では権利と義務の付与はメリットで是非が決定されていない、などとおっしゃる方もいますが、それが多民族文化圏と、そうでない文化圏の違いというものです。

日本が多民族国家だと勘違いしたり、そうあるべきだと主張するのは自由ですが、少なくとも現時点での事実がそうではないことを理解するべきでしょう。
外国人参政権を、日本が多国籍国家に変えるための手段と考えているなら尚の事です。

「法の根拠が人間の社会生活にある」

のであれば

社会生活の価値基準が重要になります。

在日が差別されているとの価値基準が無いので法律が無いのでしょうね。
それに在日が差別されているとの認識は、私にはありません。

小中高と虐められたり、たかられたりした経験者は多いと思います。

「在日は日本人を食い物にする」

在日が戦後の日本人に植え付けた価値基準です。
あれだけ人を虐める人なので、避けられているだけじゃ無いのでしょうか?
それは差別とか言った次元の話ではありませんよね。

Re:No title

>ところが何なんだ。中国人や韓国人は。
>向こうの国では低所得層でまともな学校も出ていない
>日本にきたがってるのは下層の人間ばかりじゃないか。

当たり前過ぎて言いたくないけど、それが「差別意識」以外の何物でもないっての。
在日朝鮮人や中国残留日本人孤児の歴史的経緯も無視してるし。
おまけに「下層の人間だから犯罪に走る」ですか。

>そもそもあなたがたの団体も支援対象が韓国(朝鮮)人に偏りすぎてはいないか?

そりゃあ、あなたの様な、自分の経験だか何だか知らないけど、事実とかけ離れたでたらめ垂れ流してまで、朝鮮人と中国人が諸悪の根源の様に吹聴してる人が特に多いからじゃない?
いいインド人もいい台湾人もいいフィリピン人もいいバングラデシュ人もいい中国人もいい朝鮮人もいいアメリカ人もいいフランス人もいい日本人も、その逆も知ってますが何か?
どこの人達も、日本の好きな所も嫌いな所も、見習いたい所も直してほしい所も持っていますが何か?

それなのに、あなたの様に特定の国や特定の階層だけ持ち出して、それが犯罪者や嫌われて当然の存在の様に言い立てて回る人間がいるから、彼らへの差別に向き合う機会もおのずと大きくなるんですよ。
だからって「平等に外国人差別してほしい」なんていうつもりはありませんがね。在特会の皆さんは、「平等な外国人排斥」を目指してフィリピン人やアメリカ人旅行者にまで手を出してるのかどうかは知りませんが。

犯罪者に優しくなれとか嫌な奴と仲良くなれなんて誰も言ってない。そんなの、同じ日本人同士でも無理なんだし。
何でそれをいちいち「○○人」だの「上層」「下層」だので区切ってんのって言ってんの。

何で「日本人は差別をやめろ」って言ってんのかと言えば、ここ(ヘイトスピーチに反対する会)の人達は違う考えなのかもしれないけど、俺の場合、自分が日本人だからだよ。
特定の人種や民族や出身国での、あるいは性別や身分での差別なんて、日本以外にもあるだろうよ。韓国や中国にだってあるだろうし。全部にやめろって言いたいよ。
だけど俺自身が日本に住んでる日本人だから、「まず、日本人が日本国内での差別をやめろ」ってなるんだよ。

これはひどい。

>他の民主主義国家では、まず《市民権》という考えかたがあります。

違います。
市民権とは市民革命を背景に成立した国や多民族国家で用いられる言葉であり、他の国家における国籍と同義です。
成立経緯と義務と権利との関係性で実利上の差異があるため、言葉が分けられているだけです。

それらは並列化した概念であり、実利的な側面を考えても、国籍制度と市民権制度は一長一短です。
どちらが上位というわけではありません。


>日本における「国民」は、非常に血統主義的です。近代日本の「国籍」という概念は、市民権とは違い、その国家に帰属していることを国家が「上から」認める、という性質のものです。そのうえで、「上」が国籍を認める・認めないの基準が、血統になるというわけです。

違います。
血統主義とは出生地主義に対する言葉であり、国籍取得の由来が父母系のいずれにあるか、土地にあるかを示す言葉に過ぎません。
また例外的ですが、日本でも出生地主義が用いられるケースもあります。

そして何より、日本は民主主義国家ですが国籍法を布いているため、多民族国家としての体は重要視されません。よって、市民権という考え方は意味がありません。
生まれの差異に関係なく、国籍を取れば日本人としての権利を有する事が可能となるからです。

おそらく日本の国籍制度を公民権に準え、市民権と相対させる事で批判しようとしたのでしょうが、日本の制度では国家が国籍を剥奪するケースは、1.新たな外国籍の取得、2.二重国籍で日本を選択しなかった場合のみであり、公民権には当たりません。
そもそも移民や大陸といった地続きの地を有するがゆえ、他国との交流が盛んで自然と多民族国家になった各国と、島国で他国との交流が殆どなかった日本を同一視すること自体、歴史学的にナンセンスな話です。
未来の話として“日本の将来は多国籍や多民族国家を目指すべき”という主張であれば理解しますが、違うものを並び立ててどちらがよいと判断するのは愚劣な話です。

そもそも、オーストラリアやアメリカなど、移民によって差別された原住民というケースを全く蔑ろにしている辺り、多民族国家と単一民族国家、出生地主義と血統主義、それぞれの問題性と利便性の関係性すらろくに判断できておらず、盲目的に前者が素晴らしく、後者が差別的だと主張している様子が伺えます。
そして何より、世界では父母両系血統主義と父系血統主義の国が多数を示しており、出生地主義は過半数にも満ておりまえん。

>日本がこのようなやりかたをとるかぎり、つまり「社会への参加」ではなく「血統」でしか国籍を認めないかぎり、「在日朝鮮人は日本国民になればいい」という主張は支配者の理屈でしかありえません。

韓国も中国も父母両系血統主義ですが、韓国や中国は差別国家なのでしょうか?
多民族国家であるオーストラリアは父母両系血統主義+条件付き出生地主義ですが、差別国家なのでしょうか?

余りにも情報と知識が偏り過ぎていて話になりません。もう少し勉強しましょう。
プロフィール

livingtogether

Author:livingtogether

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード