fc2ブログ

釣魚台/尖閣をめぐる日本の国ぐるみの排外主義に抗議します・前編(歴史編)

周知のとおり、9月7日におこった、釣魚諸島/尖閣諸島の近海における中国漁船と海上保安庁の船との「衝突」および海保による漁船の拿捕(だほ)以来、日本では「反日の活発化」や「中国の脅威」などといった言辞がとびかっています。いまや日本のメディアや論壇は、左右を問わず、ほとんど国ぐるみの中国バッシングに傾倒しているといっていいような状態です。

そしてこの風潮が、実社会での排外主義に直結していることもまた、いうまでもありません。各種の右翼団体や市民排外主義団体が、とんでもない差別発言(後述)を街頭にまきちらしながら「日本の領土の危機」を街頭でうったえています。中華学校への脅迫など具体的な迫害もおこっており、とくに神戸では実際に逮捕者がでるほどまでに脅迫が活発化しています(「中華同文学校、脅迫の疑い 芦屋の男逮捕 生田署」神戸新聞10月12日)。


***

ところで、この一連の流れについてなによりまず確認すべきは、「尖閣は日本固有の領土」という前提じたいがまちがいだということです。というのも、いまの日本政府の釣魚台/尖閣にたいする「実効支配」そのものが、近代日本の侵略主義、植民地主義の歴史の延長線上にあるからです。順に見ていきましょう。

日本の外務省によれば、日本は「1885年以降」に釣魚台/尖閣の「現地調査」をなんどかやって「これが無人島であるのみならず、清国の支配が及んでいる痕跡がないこと」をたしかめてから、「1895年1月14日」に「閣議決定を行なって正式にわが国の領土に編入することとした」とのこと(外務省リンク)。これは国際法上の「無主地先占」のルールにのっとった手続きである、というのが「尖閣は日本のもの」派にとって第一の前提です。

しかしこの「無主地先占」論は、すでに1972年、井上清という学者の論文『「尖閣」列島―釣魚諸島の史的解明』によって、完膚なきまでに突きくずされています。しかも、この研究はウェブ上で全文が文字起こしされ、世界人民に共有されています(井上清『「尖閣」列島―釣魚諸島の史的解明』、またmedia debuggerさんが内容を要約しています)。そして見たところ、それ以降の尖閣=日本論は、この論文を無視して、あるいはこの論文が指摘している問題をねじまげることによって成立しているにすぎないようです。さてそれでは、この研究を中心に参照しつつ、釣魚台/尖閣をめぐる歴史上のおもなポイントを年表でおさえておきましょう。

***

明(14c-)・清(17c-)時代  釣魚台、中国と琉球諸島の境界をはさんだ中国側の島として、複数の文献に登場。他方、琉球や日本では「中国の文献から離れて独自に釣魚諸島に言及した」文献はひとつもなかった(井上論文)。海流の問題で、琉球との実際的なかかわりも、当時はうすかった。

1871年  いわゆる明治維新(1868年)以後の日本は、廃藩置県のどさくさで、それまで「日清重属」であった琉球を近代日本の排他的領土にしたと宣言する(いわゆる第二次琉球処分のはじまり)。この時点でも日本は、釣魚台/尖閣を琉球の一部として認識していない。

1885年  内務省が沖縄県庁に釣魚台/尖閣の調査を内命(このころになってはじめて、日本は釣魚台/尖閣に目をつけたようす)。このときの調査では、沖縄県庁は「いや、あそこは清国領だからまずいんじゃ」といった具合に報告。

1890年  こんどは沖縄県知事が「尖閣を日本の沖縄県としてあつかってくれ」と内務省に上申。というのも、この時点で沖縄県知事は、内務省出身の国家主義者にかわっている

1895年  日清戦争に勝った日本は、4月17日締結の下関条約で、台湾を支配下におさめる。それに先立つ1月、どさくさまぎれに、釣魚台/尖閣の領有を閣議決定(その内容は1952年まで公開されず)。また、その後も日本政府は、釣魚台/尖閣が何年何月何日から沖縄県の一部にくみこまれたのか(というのも1871年時点ではどの公文書にも沖縄の一部として登録されていなかったのだから)を、いかなる法、政令、文書等においても明記していない。「すなわち、釣魚諸島は、台湾のように講和条約によって公然と清国から強奪したものではないが、戦勝に乗じて、いかなる条約にも交渉にもよらず、窃かに清国から盗み取ることにしたものである」(井上論文、強調引用者)。

1900年  日本、例の閣議決定から5年もたったあとで、釣魚台/尖閣を正式に「尖閣諸島」と呼ぶことに決定。

1945年  アメリカが日本に戦勝したが、釣魚台/尖閣も「琉球」あつかいでアメリカの統治下におかれる。1952年のサンフランシスコ講和会議でも問題とされず(そもそも当事者の中国が呼ばれていない)。また、いくつかの島をアメリカは軍事訓練場として使っている。

1970年  いまだ沖縄返還以前の段階である同年9月、日本政府は「海上自衛隊をして、この海域で操業中の中国台湾省の漁船団を威嚇してその操業を妨害させた」(井上論文、強調引用者)。またこの時期から1970年代いっぱいにかけて、日本メディアにおいて釣魚台/尖閣論が活発化。

1972年・その1  いわゆる沖縄返還。これにともなう釣魚台/尖閣の処遇について、米国務省は「同列島〔釣魚台/尖閣〕が含まれる西南諸島の施政権」を日本に返還するが、その「領有権をめぐる紛争については、当事者間の話し合いによるか、あるいは当事者が希望する第三者によって解決するのが望ましい」と立場表明している(山本剛士「尖閣の日中近代史」、『世界』1996年12月号、257-62頁所収)。とりあえずアメリカは、1952年の講和会議からは中国をハブっておきながら、いまさら「当事者間でよろしく」と逃げを打ったということでOKでしょう。

1972年・その2  いわゆる日中国交正常化が成立。これに先立つ日中の交渉過程で、釣魚台/尖閣の問題については「棚上げ」とすることで両国が同意したとされる。

1978年  日中平和友好条約が締結される。このさいにも、1972年時の「棚上げ」が確認されている(山本、前掲)。ところがこの年には、日本青年社なる住吉会系の右翼団体が諸島内の魚釣島に灯台を設置した、というできごともある(同灯台は2005年、日本政府に委譲されている)。

1990年代  日本メディアにおいて釣魚台/尖閣論が再び活発化。ただし1970年代にもまして、ほぼもっぱら右からの議論である。この傾向は現在までつづいている(国会図書館の雑誌記事検索をかけてみるとよくわかります)。

2008年  海保は台湾漁船とも「衝突」している。このときには海保は台湾漁船を沈没させている「魚釣島沖で巡視船と衝突の台湾船が沈没」「尖閣沖の台湾船沈没事故、日本側が船長に謝罪」AFPニュース)。

2010年  海保の船と中国漁船の「衝突」および中国漁船の拿捕。ちなみに日本政府は、中国漁船から海保船舶に激突したのだとしているが、現場で撮っているはずの証拠映像を公開していない。←イマココ

***

このような歴史的経緯を見るならば、日本は「無主地先占」といういちおうの国際的ルールにすらのっとることなく、近代化によって獲得した軍事力にものをいわせて、釣魚台/尖閣も清国からぶんどったと結論づけるべきでしょう。

もちろん、かりに井上論文の論拠が今後くつがえされ(※注)、日本の釣魚台/尖閣占有がいちおうは「無主地先占」のルールに妥当することになったとしても、なお日本の侵略性という問題はかわらずのこります。「無主地先占」というリクツそのものが、近代国家の巨大な力にものをいわせた土地の排他的占領を意味するものであって、それは国際社会における強者のルール、つまり近代帝国主義による植民地獲得競争のためのルールです。このルールじたいが恥ずべきものであって、それに依拠して釣魚台/尖閣の占有を正当化することなどもってのほかです。


後編(現状編)につづく


※ いちおう井上清の論文の実証性、妥当性についてもひとことつけ加えます。国際法が専門の奥原敏雄という学者が、いくつかの史料をつかって、井上の議論をくつがえそうとしていたようです。しかし井上じしんが批判しているように、釣魚台/尖閣が明治以前に「無主地」であることをまったく証明できていません。また、釣魚台/尖閣は昔からずっと台湾漁民の漁場であり、現代でもそうだという論点にたいして、日本が釣魚台/尖閣を領有した当時は、台湾漁民も「日本人」だったから漁ができたのであって、いまは日本人じゃないから台湾漁民の漁は不法だなどという、むき出しの帝国主義・植民地主義の論理をふりかざしています(奥原「尖閣列島問題と井上清論文」、『朝日アジアレビュー』1973年第3号、88-92頁所収、など)。こうしたことからいって、奥原の井上批判の論理は、井上じしんがいっているように「居直り強盗の論法」であり、まともにとりあうべきものではありません。また奥原以外に、史料をつかった実証的な井上批判を書けた学者もいないようです。つまり井上論文はその後、その実証性にもかかわらず、まともな批判もなしに専門家たちからスルーされてきたわけです(一部のジャーナリスティックな記事では取り上げられていますが)。



コメント

Secret

No title

文化大革命を猛烈支持の頭が腐ったおっさんの論文yeah!!!!!!!!!
植民地主義の中共の戦後の幾多の戦争yeah!!!!!!!!!!!!

No title

お前ら普通に気持ち悪いよ

そもそも国境というものの意味を問わないと

井上氏の論文は、万国公法のルールを無視した議論です。批判するなら、万国公法を批判すべきです。日本が帝国主義者のルールに則って領土化したのは明白です。

とりあえず、日本共産党(千駄ヶ谷派)のサイトの説明にリンクします。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-09-20/2010092001_03_1.html

しかし、タイトルに書いたとおりであり、日本共産党の説明は、帝国主義強盗どもの「道理」に則ったものであり、中共は承服しないでしょうね。

No title

「人民日報」って中国の新聞ですよね。それも国の・・・
その記事ですら日本鬼子捏造ですか?

国益に反する事はやめろ

石垣島の人が作った鰹節工場はどないなっとんねん!

No title

 
日本共産党が日本固有の領土だという根拠を細かく説明してますよ。
同時に中国側(井上論も含む)の主張を論破してます。

http://www.youtube.com/watch?v=Mzp6FaEQNto
  

No title

沖縄県民は断固として中共へは屈しない!

No title

>しかし井上じしんが批判しているように、釣魚台/尖閣が明治以前に「無主地」であることをまったく証明できていません。

釣り?釣りだと言ってくれ。
悪魔の証明を求めるとは…
この場合必要なのは、井上清が尖閣が国際法に基づいて中華人民共和国領であること、を証明することなんだが。

領土もんだいとは

井上論文は長いので要約が大変ですがよく要約してくれました。でも先占論が帝国主義の論理であるなら明・清の時代から領土だ。と言うのも封建主義の論理ですね。領土とは誰のものでもなく、地球にとってどれが一番いいかと考えるべきです。まして戦争するなどもってのはかです。

No title

 
井上論文はこのコメントにおいても批判されてますがw
 

No title

井上論文を批判できないからといって、
そう頭に血を上らせないで。
諸君たちは、あの日清戦争や日露戦争を
野蛮なチャンコロや露助に対する文明の戦いとして
日の丸の小旗で浮かれた日本人から全然進歩してない。

これにて失礼します。

1+1=2。いちたすな~いちはな~いちなの。足すなと言っているので間違いでは無い!
俗に肉屋の捨てるスジ通す的な論でも通れば理屈、オヤブンが白と言えば黒いカラスも白カラス。
少数意見を尊重しつつ、多数意見に与する事なくして民主主義無しと思えば
事の善悪に関わらず少数意見者である事は恥では無いが賛同も得られないと知るべきと思う
そんな彼らに掲示板でお馴染み、「なま温かいまなざしで見守って下さい。」って度量は
あっても良いのが民主主義的多様性だとは思います。 では。

No title

Q1.なぜ中国は1945年のポツダム宣言で尖閣諸島の返還を訴えなかったのでしょうか?
Q2.尖閣諸島がまだ米国の管理下にある1970年から中国と台湾は領有権を主張し始めてますが、ポツダム宣言から25年もの期間、何の訴えも起こさなかったのは何故なのでしょうか?
Q3.台湾、中国は米軍が尖閣諸島を管理している時にその島で実弾を使った軍事訓練を行っていても抗議しなかったのは何故なのでしょう?

それとも台湾、中国は自国の領土だけどしばらく黙認していた(忘れていた?)だけなのでしょうか?
・・・でもそうすると・・・実効支配していた事にならなくなってしまう気がするのですが?

No title

井上清って羽仁五郎の系譜なんだし
結論が先にある人なんだから
その人を使うのは無理だよ

普通が一番と思う。

私見:
琉球が中国の支配下にあったのだから尖閣も当然中国に属するし明代に領土であるとの記述もある。
無主地であった証拠も無い。台湾の漁場でもあった。要約するとそんなトコでしょう。
中華序列からして尖閣まで琉球が使者を見送ったのは客を門前まで見送るのが礼儀とするから
尖閣は琉球の門前つまりは琉球に属する土地として使者も認識していたはず。
台湾の海賊に狙われるのを防ぐ為に尖閣の存在を隠したとの記述を思い出したが典拠失念。
台湾は小琉球、沖縄は大琉球、中華序列の大と小の違いは小日本との言葉が侮蔑である事を
知っている人は察しが付くと思います。小と付く側に主権があるとするのは無理がある。
その大琉球は日本より先に米国とも通商条約を結ぶ独立国家でもあったので中国では無い。
唐七日三の文化である琉球は内にあっては沖縄と称し対外的に琉球と使い分けていた
遺伝的に日本民族である沖縄人が日本の一部になる事を拒み戦争となり中国が助けたのなら
話は解かるが、江戸期250年ほど薩摩と通じ既に日本の一部を成して日本文化へも影響を
及ぼしていた事実はあるが、交易以外で沖縄の文化が中国文化に及ぼした影響は知らない。
端折って尖閣日本領土の私的根拠を常識的普通の言葉で書き出してみました。

謂われなき差別、排他的排外には賛同します。  結構長文になり失礼しました。

No title

文献に登場するというロジックなら日本も中国のものだね。
日本の文献にも中国が登場しているから中国も日本のものになるね。
馬鹿か?

現実主義者には注意が必要です。

自分の思う事を実現するためには手段を選ばないそんな人達の事です。正論には詭弁を
正当性には妥当への誘導を持って対処する、その結果、目標の達成率のみが評価となる。
右にも左にも存在するこれら現実主義者と夢を語れなくなった我が国の政治家と何処か似ている。
サイトの趣旨には賛成もできるが、差別と区別、排外と内和、まるで主観と客観どちらが
優れているかと問われる様で心もとない気分ですが、これも言論の自由性あればこそですね。
ご都合主義者なら主張も変わるだろうが、扱い易い。現実主義者の成したい現実を見極める
事は難しいそんな思いがあります。

No title

井上清が尖閣諸島を中国領だと主張する根拠には、決定的な誤りがある。現代世界各国の国境線の根拠となっているのは、近代国際法(万国公法)だ。この万国公法の「先占権」という概念に従えば、尖閣列島は100%日本の領土である。中国側は、古文書に「魚釣島」(中国側の名称)を見いだすというのだが、それは近代以前の東アジア世界、すなわち「華夷秩序」の朝貢関係に基づく世界の出来事にすぎない。もし、中国側が領有の根拠を前近代まで遡ると主張するのなら、中国は何故、イギリスが香港を租借するのを1997年までの99年間も容認したのだろうか。香港に関しては、近代国際法(万国公法)の取り決めを守り、尖閣諸島については何故守らないのだろうか。実にいい加減なご都合主義と言わなければならない。

井上清氏の主張は すでに論破されていますよ

 
 
井上清氏の主張は
すでに論破されていますよ。
 
 

井上清の主張への感想。

既に滅んでしまった国である明、清、の後に建国された現中国が領土は過去から引き継いだと
主張するならヨーロッパはどの国のものだろうか?
アメリカ大陸発見以前からいたインディアンに米大陸は返還すべきだろうか?。
それとも大陸の発見国スペインに返還すべき土地であると主張できるだろうか?。
現中国の大半をモンゴルに返還しても何の問題は無いのだろうか?。
越境してくる侵略者を食い止める為に作られた万里の長城の外側は中国では無いのか?。
論文と主張、史実と史観の問題は尽きないものだと感じた。

No title

>しっかりと歴史的事実を踏まえて反論しろ!

自分自身に対して言うべきですね。

もうすこし頭ひやして出直してきなさい。

コメントしてる輩

コメントしてる輩ども、歴史的な事実を持って反論しろよ。この文章に反論できないから、2人の人格を否定するような言葉しか出てこないのだろ。

しっかりと歴史的事実を踏まえて反論しろ!

No title

自分勝手理論を正当化するためには、歪曲偏向捏造なんでもありだな。あきれるよ。
ヘイトスピーチに反対するのなら、君たちのやってる事自体を否定するべきだぞ?自覚がないのなら重症だけどね。

No title

久しぶりに笑わせてもらった。中国の工作員たち、
中々のコントだったよ。
日の丸を侮辱して日本人ってか?
お前たちの活動が必要なのは、自分の国でだろ

中国人民日報も尖閣は日本領だといってますが

1953年1月8日付けの中国共産党中央委員会の機関紙人民日報は「琉球群島人民による反米闘争」と題する記事で、琉球群島(当時の米軍占領地域)の範囲を記事冒頭で「琉球群島は我国(中国)の台湾東北(北東)と日本の九州島西南の海上に位置する。そこには尖閣諸島、先島諸島、大東諸島、沖縄諸島、トカラ諸島、大隈諸島など7つの島嶼からなっており(後略)」と紹介しており、琉球群島に尖閣諸島が含まれていると紹介している。

No title

動画見ました。

デモ隊の前を遮るように横断幕。そこにカメラマンがやってきて撮影開始。更にデモ隊と反対側から白い服を着た右翼が登場して横断幕を奪って警察に逮捕。

それをデモ隊が呆れてみている動画でした。

ヘイトスピーチはどっちなんでしょうね。

No title

動画見ました!
すばらしい考えだと思います!
植民地主義反対!人権を守ろう!

さあ、現在進行形の中国政府に抗議しましょう!

No title

日の丸にバツ印をつけるレイシストさんたちが何を言ってるんですか?
国旗を侮辱するあなた方に領土侵犯を語る資格などありません

尖閣諸島は国際法的にも日本固有の領土です。

嘘つきは泥棒のはじまりです!

ニコ動で自分たちを日本人などと自称していますが、
果たして本当にそうでしょうか?
どもったしゃべりかたといい、
何度もかんだりしてるとこや、風貌を見ても、
私たちと同じ日本人には到底見えません。

あなたは韓国人か中国からの留学生なのではありませんか?
そうなんでしょ。
そうじゃないなら、日本国籍を持ってる公的な身分証明書とかの確かな証拠を提示して下さい。
そうじゃないと、どんな主張も全く意味ありませんし、
まったく信用できません。

No title

教養の無さが文面から伝わってくるな
アーアーキコエナイって、それ君らの主張にも言えるよね
歴史の解釈は様々あるし、その解釈の仕方は人其々だけど
自分に都合のいい事柄だけをピックアップして誇張するのとは訳が違うと思うよ。
って書いてもどの程度日本語読めるか分からないから無駄かな

No title

当時有効であった法に則って行われたことを、現在の価値観から批判するのは、ご自分の脳内だけにしてください。
ましてや、日本を貶める行為の根拠とするなど、不愉快極まりないです。

No title

すばらしい。尊敬してます。
言論自由な日本社会に、違う意見を勇敢に言える日本人が、少なすぎる。

No title

大人しい側のデモで自演芝居wwwヘタレ杉ワロスwww
http://www.youtube.com/watch?v=zxT0xAZr840
17日に秋葉に行けば本物の排外主義者にボッコボコにされたのにwww
次はちゃんと排害社をターゲットにしろよw
楽しみに待ってるからwww

No title

お前らみたい奴らがいるから、平和 とか 平等 などの尊い言葉が胡散臭くなるんだ。
自分ら自ら対中国人感情を悪化させてるんだぞ。

No title

よお、反日テロリスト
名前バレてるよお前らw
でも、お前日本人じゃないよな?
二世、三世か?

No title

抜けているので補足してあげます。
1953年1月8日:中国共産党中央委員会機関紙『人民日報』が資料欄において、「琉球群島人民のアメリカによる占領に反対する闘争」と題した記事を掲載。尖閣諸島を日本名で「尖閣諸島」と表記し、琉球群島(沖縄)を構成する一部だと紹介する。
1970年1月:中華民国の国定教科書「国民中学地理科教科書第4冊」(1970年1月初版)において尖閣諸島は日本領として扱われ、「尖閣群島」という日本名で表記されている。
1971年12月30日:中華人民共和国が外交部声明という形で尖閣諸島の領有権を主張

No title

お前はバカか?北海道弁では(はんかくさい)というんだけど。呆れて何も言えない といったところかな(T_T)

No title

言ってることが矛盾だらけ魚とってるから?なに?
どこにも清の土地であるって記述がないのはお互い様なら
はやく言った日本の勝ちだよな 国際法上は
中国に帰れよ

チャンコロ氏ね

☆動画ご紹介
不逞支那人排撃運動 行動する社会運動 IN秋葉原
http://www.youtube.com/watch?v=7iiz74UWHjY

鼻糞レベル。

薄っぺらい歴史観ですね。


日の丸にバツを付けたりするのは、あなた方の言うヘイストスピーチと同じではないのか?

三代続く原始的な統治方法に反対します。太った方が後継者らしいですね。
国民が餓えているのに、たらふく食べているとは笑い話のようです。
北はこんな政策しかできないんでしょうね。

しかし尖閣の事書くと半島癖の偏った思考が出ているので面白いです。
だから世界で相手されずに核を持つ政策しかできないんでしょうけど・・・・

関係無いのに、ここまで執拗に日本批判するのは滑稽ではありますが、育ちの悪さなのでしょうか?
それとと朝鮮学校の教育なんでしょうか?

朝鮮学校は日本に存続することは、明らかに日本の為にはならないようですし、常識を欠いた欠陥教育による、偏った思考しかできないようになる子女を救うためには、一日も早く朝鮮学校、また破壊活動団体である総連の解体が一日も早く望まれますね。

読んで強く、このまま朝鮮の教育を放置すれば、争いをまき散らす勢力が生まれ続けるんだと確信致しました。

無償化阻止は、国際協調のためには必要ですね。
プロフィール

livingtogether

Author:livingtogether

カテゴリ
最新記事
検索フォーム
リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード